夜行バスのトイレは飛行機のトイレと同じ感じです
夜行バスは長時間、長距離を走行するバスですから、トイレは絶対に必要なものです。
夜行バスに付いているトイレの位置は中央付近か後部で、小さめの水洗式が装備されています。もちろん手洗いも付いていますよ。
トイレの中からはロック(当たり前ですが)出来て、ロックすると換気扇が作動し、使用中の表示が夜行バス車内にされるようになっています。飛行機のトイレと同じようなものです。
乗り物に乗ってトイレにいく時に一番やっかいなのは、やはり揺れでしょうか。どの乗り物でも同じですが、揺れながらのトイレというのはあまり気持ちがよいものでもありません。
遠慮することはないのですが、夜行バスでトイレを使うと、皆が座っているわけですから少しだけ目立ちます。ですので、せまい夜行バスの中では嫌という方や揺れながらするのはどうしてもダメという方は、夜行バスのトイレ休憩を利用するようにするといいですね。
夜行バスに乗っている時間は長いですから、トイレにいかなくても、出来るだけ外の空気を吸った方が気分転換にもなります。
外に出るより夜行バスの中で寝てた方がましだよという方は別ですが...