夜行バスはもちろん禁煙です
夜行バスのほとんどは、禁煙・禁酒になっています。たとえ禁煙ではない夜行バスでも、換気がよいとはいえない夜行バスの室内では、やはりまわりの迷惑を考えるとそうそう吸えないものですし、吸ってはいけないものです。ですので、喫煙は夜行バスのトイレ休憩などの夜行バスを降りる時間を利用しましょう。
また、喫煙が可能な夜行バスでも、消灯したら絶対に喫煙はしないようにしましょう。換気がよろしいとはいえない夜行バスの中での喫煙は周りも迷惑しますし、暗い夜行バスの車内ではタバコの火は火災の原因にもなりかねません。
タバコを吸われる方で、長時間の運行となる夜行バスはつらい旅になるかもしれませんから、気晴らしのためにもキャンディーやガムを用意しておくとよいと思います。また、タバコが吸いたいなどと気にしなくていいように、夜行バスの車内が消灯したら、すぐに眠りにつくことをお勧めします。
タバコだけではなく、お酒がないとだめだ~という方も、夜行バスは貸切の観光バスではありませんから、自分が乗る夜行バスが禁酒なのかどうか調べておかないと、せっかく缶ビールなんかを持ち込んでも飲めないじゃん!ということになりかねません。お酒やタバコは夜行バスを降りたあとのお楽しみですね!